
メールレディって危なくないの?

身バレや情報漏洩が怖いよね…。。
女性の副業(お小遣い稼ぎ)として注目を集めているメールレディ。
メールレディは男性と直接会うことがなく、顔出しの必要もなないことから「安全なお小遣い稼ぎ」として人気を集めています。
ですが、メールレディは本当に安全なのでしょうか。
この記事では、メールレディに危険性や違法性がないのかを解説します。
メールレディは詐欺だから安全ではないの?

メールレディをするうえで「詐欺ではないの?」と心配になる方は多いでしょう。
メールレディに関する詐欺は、「仕事内容が詐欺にあたる可能性」と「メールレディ求人で詐欺に引っかかる可能性」の2つです。
メールレデイの仕事内容が詐欺にあたる可能性
SNSや掲示板を見ていると、以下のようなワードが出てきます。
- メールレディ 詐欺
- メールレディ 違法
- メールレディ サクラ
これらのワードを見て「メールレディの仕事って詐欺なの?」と驚く方もいるかもしれません。
結論からいうと、メールレディの仕事は詐欺ではありません。
メールレディには主に以下の2種類があります。
- ライブチャットサイトのメールレディ
- 出会い系サイトのメールレディ(サクラ、キャッシュバッカー)
当サイトで紹介しているのは、主にライブチャットサイトのメールレディです。
ライブチャットサイトでは、男性会員は「女性会員が”仕事”としてチャットやメールのやり取りをしていること」を認識しています。
やり取りの度に金銭が発生することも、実際には会えない方も理解しているのため、メールレディの仕事は詐欺にはあたりません。

中には出会い系と勘違いしている男性もいますが、サイトの利用規約を読まない・理解していない男性側に非があります。
一方、出会い系サイトのメールレディ(サクラ、キャッシュバッカー)は詐欺にあたる可能性があります。
男性会員が「普通の女性会員とやり取りしている」と思い込んでいるからです。
多くの男性会員は実際に会うことを目的としているため、架空の人物を演じて会う気のない相手とのメールを長引かせる行為は詐欺にあたる可能性があります。
メールレディ求人で詐欺に引っかかる可能性
もう1つ心配なのが、メールレディ求人で自分自身が詐欺に引っかかる可能性です。
結論からいうと、大手ライブチャットサイトを選べば詐欺に引っかかる可能性はありません。
ただし、中にはメールレディ求人を装った悪質な詐欺があります。
- 入会金や教材などの初期費用を請求される
- 仕事に必要と偽り、高額なパソコンなどを購入させられる
- 給料の未払い
- サイト内で男性会員に扮したスタッフにお金をだまし取られる
メールレディはスマートフォン一台でできる仕事なので、初期費用を請求されたり、パソコンの購入を勧められたりした時点で怪しいと思ってください。
また、サイト内で知り合った男性会員(実際にはスタッフ)にお金を振り込むように頼まれるケースもあります。
実際はサイト運営の実績はなく、メールレディ求人で集まってきた女性を騙すだけのサイトというわけです。
メールレディは違法だから逮捕されるの?

解説したように、ライブチャットサイトのメールレディに違法性はありません。
報酬が発生すると「違法ではないの?」と不安になる方もいるかもしれませんが、ライブチャットサイトは、都道府県公安委員会への届出も行っています。
メールレディの仕事をする際は、届出番号の公表や年齢確認の義務化を徹底しているライブチャットサイトを選びましょう。

出会い系サイトのサクラやCB(キャッシュバッカー)をした場合は?
出会い系サイトのサクラやキャッシュバッカーをした場合も、メールレディ側が詐欺罪に問われる可能性は低いです。
ただし、逮捕されるリスクがゼロなわけではありません。
メールレディは身バレ・顔バレするから安全ではないの?

結論からいうと、メールレディが身バレ・顔バレする可能性は限りなく低いです。
メールレディはチャットレディのようにカメラに姿を映す必要がなく、テレフォンレディのように声を出す必要もありません。
原則としてサムネイルには自分自身の写真を使用しますが、大幅に加工すれば身バレのリスクは低いでしょう。
身バレ・顔バレが心配な方は、スタンプなどで顔を隠すか、顔出しはせずに体のパーツや後ろ姿の写真を使用しても問題ありません。
メールレディは個人情報漏洩が心配?

メールレディは登録時に個人情報が必要なため、個人情報漏洩が心配な方もいるでしょう。
まず、男性会員に個人情報が伝わることはないので安心してください。
メールレディは本名を明かす必要がなく、居住地や職業なども本当のことを書く必要はありません。

自分から個人情報を話さないように注意してくださいね。
もう1つの心配は、何らかのトラブルで運営会社から個人情報が流出するリスクです。
大手ライブチャットが「意図的に」個人情報を流出させることは有り得ません。
運営規約にも個人情報に関する記載があるため、登録前にぜひ確認してみてください。
ただし、ライブチャットに限らず、何らかのトラブルで個人情報が流出するリスクはゼロではありません。
各サイトがセキュリティに力を入れていますし、個人情報流出の可能性は限りなく低いでしょう。
安全にメールレディをする3つのポイント

メールレディは登録するサイトさえ間違わなければ、危険性や違法性はありません。
安全にメールレディをする3つのポイントを解解説します。
優良サイトに登録する
メールレディの仕事を開始する際は、以下の基準に当てはまる優良サイトに登録しましょう。
- 都道府県公安委員会への届出を済ませている
- 年齢・本人確認を徹底している
- 大手が運営している
- 運営歴が長い
- 会員数が多い
- 安全への取り組みを行っている
- 24時間365日体制のサポートがある など

クレアは優良サイトの1つです👇
高収入のメールレディ求人は避ける
高収入のメールレディ求人は、詐欺や違法サイトの可能性があるため避けましょう。
メールレディの報酬相場は、1通あたり10~40円程度です。
アダルトなメールや画像・動画を添付しても、1通100円を超えることはないと思ってください。
また、メールレディの平均月収は2~3万円、複数サイトの掛け持ちで月収10万円前後が目安です。

1サイトで月収10万円以上稼ぐ方は、たまにビデオ通話や音声通話をしたり、紹介制度で稼いでいたりする可能性が高いです。
メールのやり取りのみで「1通100円以以上」「月収30万円以上」などを謳う求人は怪しいと思ってたほうがよいです。
金銭的な負担が発生するメールレディ求人は避ける
金銭的な負担が発生するメールレディは、ほぼ確実に詐欺だと思ってください。
通常、メールレディ求人で入会金や登録費がかかることはありません。
パソコンや教材を買わせようとする求人にも要注意です。
メールレディを始めるにあたって特別な知識・道具は必要ありません。
ただし、メールレディと同時にチャットレディをする場合は、パソコンやWebカメラが必要です。
※スマートフォンのみで仕事ができるチャットレディ求人もあります。
チャットレディでパソコンやWebカメラが必要な場合は、原則として個人で購入するかサイト側からレンタルします。
サイトを通して、高額な機種を購入させられることは有り得ません。
メールレディをするなら大手ライブチャットを選ぼう
大手ライブチャットのメールレディを選べば、危険性や違法性はありません。
一方、出会い系サイトのサクラは詐欺にあたる可能性があります。
メールレディ側が罪に問われる可能性は低いものの、不安な方は避けた方がよいでしょう。
また、中にはメールレディ求人を偽った詐欺もあるため、くれぐれも注意してください。
安全にメールレディをするなら、大手ライブチャットサイトを選びましょう。